パステル和(なごみ)アート
というものに
初チャレンジしてみた。
初心者でも、子供でも
簡単に素敵な絵が描けるというので、
ミーナとリサにも
良い経験と思い
2人を連れて
インストラクターのYさんのアトリエに出かける。
とくに
お絵かきが大好きなミーナは
数日前から
この日を楽しみにしていた。
アトリエに到着。
すでに3人分の画材が用意されて、
Yさんの見本の中から
書きたいものを探す。
リサは説明しても
なかなか理解しないので
Yさんもちょっと手こずっていた様子。
でも、
指でクルクルと色をつけていくので
2人とも楽しそう。
私も
Yさんの見本を頼りに
指で色を塗り始める。
「好きなようにアレンジしていいんですよ~」
と言ってくれたものの、
まったくアイディアも浮かばず
ひたすら
見本通りに描く。
そして
子供達はあっという間に終わってしまった。
2人の
最高傑作

左がリサで右がミーナ
ちゃんと
サインも自分で書く。
そうとう楽しかったらしく、
ミーナは
「もっと描きたい!!」
とずっと言っていた。
体験講習では1人1枚ということになっているが
Yさんはミーナに紙を渡してくれて
「好きに描いていいよ~」
と言ってくれた。
ミーナは大喜びで
女の子の絵を書き始める。
リサは「おなかがすいた~」
言い出し
Yさんからいただいたビスケットを頬張る。
そして
退屈になったリサはアトリエの中をウロウロするので
何か壊すのではないかと
気が気でない。
そうこうしているうちに
ようやく私のも
仕上がった。
出来上がった作品を
Yさんがフレームに入れてくれた。
私の
芸術作品!

子供達のと3つ並べると
なかなか素敵♪

なんか
親子の作品とも思えず、
3枚とも同レベルなのが
気になるところだが
まぁ、よしとしよう。
3人で
夢中になって描いたが
とっても楽しかった。
機会があれば
またやってみたいと思う。
↓親子の芸術センスに!

というものに
初チャレンジしてみた。
初心者でも、子供でも
簡単に素敵な絵が描けるというので、
ミーナとリサにも
良い経験と思い
2人を連れて
インストラクターのYさんのアトリエに出かける。
とくに
お絵かきが大好きなミーナは
数日前から
この日を楽しみにしていた。
アトリエに到着。
すでに3人分の画材が用意されて、
Yさんの見本の中から
書きたいものを探す。
リサは説明しても
なかなか理解しないので
Yさんもちょっと手こずっていた様子。
でも、
指でクルクルと色をつけていくので
2人とも楽しそう。
私も
Yさんの見本を頼りに
指で色を塗り始める。
「好きなようにアレンジしていいんですよ~」
と言ってくれたものの、
まったくアイディアも浮かばず
ひたすら
見本通りに描く。
そして
子供達はあっという間に終わってしまった。
2人の
最高傑作

左がリサで右がミーナ
ちゃんと
サインも自分で書く。
そうとう楽しかったらしく、
ミーナは
「もっと描きたい!!」
とずっと言っていた。
体験講習では1人1枚ということになっているが
Yさんはミーナに紙を渡してくれて
「好きに描いていいよ~」
と言ってくれた。
ミーナは大喜びで
女の子の絵を書き始める。
リサは「おなかがすいた~」
言い出し
Yさんからいただいたビスケットを頬張る。
そして
退屈になったリサはアトリエの中をウロウロするので
何か壊すのではないかと
気が気でない。
そうこうしているうちに
ようやく私のも
仕上がった。
出来上がった作品を
Yさんがフレームに入れてくれた。
私の
芸術作品!

子供達のと3つ並べると
なかなか素敵♪

なんか
親子の作品とも思えず、
3枚とも同レベルなのが
気になるところだが
まぁ、よしとしよう。
3人で
夢中になって描いたが
とっても楽しかった。
機会があれば
またやってみたいと思う。
↓親子の芸術センスに!

スポンサーサイト
アートに年齢は関係なしぃいいいい
絵心のない私でも
楽しく出来ました~!!
出来上がった作品を見て、日本の色とちょっと違うなって感じたけど、 和というからには日本の発祥のアートなの? なんか、素晴らしいアートができそうです。 3つの作品、どれも素晴らしいです。
画材は全て日本から取り寄せているらしいです。
こっちのパステルは
もっと色がどぎつくて紙の質も良くないそうですよ。
初めてだったけど、
とても楽しかったです!
我が家は、二人とも男の子だから、
こういう可愛い系はやってくれないのよね~。
羨ましい!!
応援ぽちぽち
体験レッスンに来る子がいるらしいですけど
やっぱり
この色合い的に
女の子向けって感じですね。
子供達2人とも
大喜びでした!
応援ありがとう!!